1
♪今年も行きました♪
♪福島ライブミュージックウォークラリー2011♪
10月1日(土)18:30~ 1~4ステージ
10月2日(日)14:00~ 1~4ステージ
18:30~ ファイナル・セッション
夫と二人で、二日間、8ステージ分、全部 楽しんできました♪
ライブハウスを渡り歩くのって楽しいですね。
いろんな音楽も、雰囲気も味わえるし♪

やまもときょうこ さん。
元「オルケスタ・デル・ソル」のボーカリスト。
陽気なラテンのリズムを堪能♪

左が、このイベントの実行委員会顧問の、ネイザン・イングラム氏。
ボーカルはアンドレア・ポプキンスさん。
右はしの方は、アメリカ人の尺八奏者ブルース・ヒューバナーさん。
やっぱり、ジャズの本場アメリカの方のジャズは迫力がちがうって感じ。
ネイザンとアンドレアのボーカルも素敵♪
ジャズに尺八?尺八でジャズ? どう言えばいいんだかわかんないけど、
意外にしっくりくるものなのね~♪

ファイナル・セッションの様子。

左は、ベーシストのクリス・シルバーステインさん。
実はこの方、
夫の先輩にあたる、編曲家であり指揮者の 藤野浩一氏とともに活動しておられる方なんです。
(藤野氏は、先日のNHKチャリティーコンサートで指揮をされてました。)
昨年、このイベントのホームページを見ていて、
出演者のプロフィールに目を通していたときにわかったんです。
昨年のファイナルイベントのとき、
ゲストミュージシャンの方数人が、会場後方の軽食コーナーにいて、
その中にクリスさんもいました。
大きな身体でハンバーガーをほおばってる姿が印象的でした。
私は、「声かけたら!」って夫をつっつきました。
夫は「え~」とか言いながらも、ころあいを見計らって
おもむろに近寄り、片言の英語で話しかけました。
そしたら、クリスさん「ワ~オ!!」って驚いて、
話がはずんじゃいました。(英語と日本語ちゃんぽんで)
今年もファイナルの会場に行ってたら、
クリスさんたち、やって来ました~♪
また、あの軽食コーナーに。
夫をまたつっつきました。
そしたら、「こんどはあんたが話しかけたら」って言うんです。
「日本語通じるよ。」って。
(なんかおんなじパターンがつい最近あったなぁ)
だから思い切って、私が近寄っていって、
彼の肩(というより届かないから腕)を
ぽんぽんとたたきました。
そしたら「あ~」って言ってふりむいて、すぐにわかってくれました。
覚えていてくださったんですよ~♪
うれし~♪
三人で会話がはずんじゃいました。しっかり日本語でネ♪
今年も楽しかった~♪
Janeさんやダイアナさんやそのお仲間の方々とご一緒できたし、
念願のTHE FORESAILさんのステージが見れたし、
それも夫が一緒に行ってくれたし、
フュージョンなんていうジャンルの音楽も聴けちゃったし、
ラテンのライブ会場では最後、踊っちゃったし、
クリスさんとまたおしゃべりができたし、
ほんと、楽しかったです~♪
音楽っていいですね♪
そして仲間っていいですね♪
感謝♪
▲
by mayuchan2010
| 2011-10-07 01:55
1